シナプスNo.74 目次

B5判 76ページ 定価:本体1,000円+税
ISBN978-4-909124-40-1 C3037

インタビュー 森田 真樹 立命館大学教職大学院教授
 一般大学として教員養成の充実にどう取り組むか
 ・コアカリの趣旨は正しく理解されたか
 ・大学側の対応にも時間が必要
 ・なぜ一般大学出身者の割合が増えているのか
 ・一般大学の利点を活かす
 ・開放制教員養成の多様性
 ・教科コアカリ導入の課題
 ・教員のニーズと教職大学院の方向性

トピックス 文科省・教職課程の弾力的運用を認める
教師教育五十年
   第13回 教員養成の基本と実践性 横須賀 薫
特別連載 これからの教科専門の在り方を問う
   第3回 教職大学院における教科教育 ―教科専門教員の関わり方を中心に―  和泉 研二
教職大学院と教育センター連携の最先端
   第2回 教育センターで行う連携型授業の実際 城戸 茂
緊急連載1 教育における新型コロナウイルス対応
   第1回 新型コロナウイルス対応の教育政策の実際 ―未知のウイルスに教育政策はどう対応してきたのか―  篠原 清昭
緊急連載2 新型コロナウイルスからの学校コミュニティの回復に向けて
   第1回 新型コロナの今、考えたい学校のストレスと心理 ―学校だから担える危機管理とストレス― 高木 亮
カリキュラム・マネジメントと教育実践
   第6回 教職課程マネジメントにおける自己点検・評価の考え方 八尾坂 修
道徳教育による組織づくりとは
   第2回 OJTとカリキュラムマネジメント 佐藤 美知子
教育博物館と唐澤富太郎の研究
   第3回 唐澤富太郎の教育実践 “もの”と“こころ”に至るまで(2)―初期教育学研究時代に恩師から受けた「口伝」―  土井 進
データに基づく教育活動・教育実践研究とは ―「エビデンス・レベル」を踏まえたデータの活用―
   第11回 分析6:複数の調査項目の背景にある潜在因子を明らかにする―因子分析を用いて(後編)― 鈴木 久米男
大学教育 質向上への視座
   第1回 大学の個性化実現に向けて 大学教育質向上研究会
深掘り・教育ニュース
   第3回 新型コロナで注目が集まる「オンライン授業」と「9月入学」 佐藤 明彦
教職課程運営改善の視点 ─事務職員の立場で、何にどう取り組むか─
   第2回 教職支援センター設置と運営体制 ② 多畑 寿城
教職課程事務実務 事例研究 ─業務上想定される事例と対応策の検討─
   第1回 履修指導 小野 勝士
シリーズ 体験の風をおこそう 73
   高校生の留学に関する意識調査 ~日・米・中・韓4か国比較からみる日本の高校生の特徴~ 胡 霞