テキスト 中等教育実習「事前・事後指導」 目次

土井 進 著
A5判 160ページ 定価:本体1,500円+税
ISBN978-4-909124-04-3 C3037

教育実習の意義や目標を理解するとともに、実習において、これまで教職課程で学んだことを関連づけながら学ぶことを目的に作成。学生が段階的に成長するよう目次構成を工夫するとともに、主体的で対話的な深い学びを展開できるよう各章に「課題」を設けた。
本書の活用をとおして、学生は、自らの成長を見通した上で実習に臨むことができ、実習後には、自らの学びを振り返り省察することができる。


はじめに 教育実習による学生の成長が第一

Ⅰ部 事前指導
 1 .「中等教育実習」を受ける前の準備
 (1)「中等教育実習」の意義
 (2)「中等教育実習」の目標(到達目標)
 (3)「中等教育実習事前・事後指導」とは
 (4)「中等教育実習事前・事後指導」の意義と目標
 (5)教育実習を履修するために必要な要件
 (6)教育実習校の決定
 (7)中学校3週間(高等学校2週間)の教育実習の流れ
 (8)教師に求められる実践的指導力とは
  課題
  コラム こんな授業、必修でなければ出たくありません!
      ー「教育実習事前・事後指導」での出来事ー

 2 .教育実習生としての基本姿勢・心構え
 (1)基本的な心得
 (2)身につけておきたい電話のマナー
   ① 基本的な電話のマナー
   ② 電話をかける手順
   ③ その他気をつけること
 (3)学校を訪問するときの準備とマナー
   ① 実習校を訪問する前にチェックしておくこと
   ② 実習校訪問時の基本姿勢
 (4)実習生としての勤務
   ① 学生らしい服装と身だしなみ
   ② あいさつと言葉づかいはていねいに
   ③ 勤務しているという意識
   ④ 報告・連絡・相談の徹底
   ⑤ 秘密を守る
 (5)教職員との接し方
   ① 学生として謙虚に学ぶ姿勢
   ② ゆとりから来る気持ちのゆるみ
 (6)生徒との接し方
   ① 生徒との信頼関係づくり
   ② 生徒の顔と名前を覚える
   ③ 生徒の良いところを見つけてほめる
   ④ 問題となるような言葉づかい
 (7)緊急時の対応
 (8)生徒から相談を受けたら
 (9)その他注意すべきこと
  課題
  資料1 実習校における事前ガイダンスのポイント

Ⅱ部 教育実習
 3 .教育実習のスタート
 (1)実習初日のあいさつ
 (2)1日の実習生活で心がけること
 (3)実習生としての自覚、実習中止の要件
 (4)実習日誌を毎日書く意義
   ① 1日をうかつに過ごさない
   ② 実践と理論の往還作業
  課題

 4 .第1週「観察実習」の学びと学校経営・学級経営
 (1)「観察実習」の内容
 (2)「観察実習」の方法
 (3)授業を観察してみよう
 (4)学校経営と校務分掌の役割
   ① 学校経営
   ② 校務分掌の役割
 (5)学級経営はどのように行われているか
   ① 学年経営と学級経営
   ② 学級経営と学級担任の仕事
   ③ 学級経営の観察ポイント
 (6)学校図書館の運営
 (7)家庭・地域との連携
  課題

 5 .第2週「参加実習」の学びと生徒指導
 (1)「参加実習」の内容と方法
   ① 授業の補助、授業の準備・片付けの補助
   ② 学級活動・学校行事等の補助
   ③ 給食指導・清掃指導の支援
   ④ 始業前・休み時間・放課後における生徒との交流
   ⑤ 登下校時の安全指導の補助、健康観察、安全点検・環境整備の補助
 (2)授業づくりの基礎
 (3)生徒指導と生徒理解
   ① 生徒理解
   ② 基本的な生活習慣の指導
   ③ 月の生活目標
 (4)健康・安全指導はどのように行われているのか
   ① 健康指導とは
   ② 安全指導とは
 (5)特別支援教育はどのように行われているのか
  課題
  資料2 「いじめ問題」に立ち向かう生徒指導力を高める知恵

  6 .第3週「授業実習」の学びと授業の振り返り
 (1)「授業実習」の学び
 (2)学習指導案の位置づけ
   ① 学習指導案を作成する意味
   ② 教育課程の編成と指導計画
 (3)「1時間の授業」の構成
 (4)学習指導案の検討と板書計画
   ① 目標の明確化
   ② 機材研究
   ③ 板書計画
 (5)学習指導案の実際
 (6)伝えるための表現・手段の工夫
   ① 表現方法の工夫
   ② 視聴覚機器の利用
 (7)授業の振り返り
   ① 授業を振り返る視点
   ② 授業を振り返る意義
  課題
  資料3 授業における基本的な指導技術自己点検カード

 7 .道徳・総合的な学習の時間・特別活動の学習指導案づくり
 (1)特別の教科である道徳の学習指導案づくり
   ① 道徳教育はどのように行われているのか
   ② 「題材」の構成
   ③ 道徳科の学習過程
   ④ 道徳科の教材開発と指導の工夫
   ⑤ 道徳科の学習指導案
 (2)総合的な学習の時間の学習指導案づくり
   ① 総合的な学習の時間はどのように行われているのか
   ② 探究課題の設定
   ③ 総合的な学習の時間の学習過程と指導の工夫
   ④ 総合的な学習の時間の教材開発
   ⑤ 総合的な学習の時間の学習指導案
 (3)特別活動の学習指導案づくり
   ① 特別活動はどのように行われているのか
   ② 学級活動
   ③ 学級活動の学習指導案
   ④ 生徒会活動
   ⑤ 学校行事
  資料4 中学生に贈る道徳教材
  資料5 中学生・高校生に贈る道徳教材

 8 .「研究授業」と授業研究会、実習最終日のあいさつ
 (1)教育実習の総まとめ
   ① 研究授業と授業研究会
   ② 全日実習
 (2)研究授業を成功させるポイント
 (3)授業研究会の話は簡潔に
 (4)実習最終日のあいさつ
  課題

Ⅲ部 事後指導
 9 .教育実習事後指導—教育実習で何を学んだか—
 (1)教育実習を終えて
   ① 教育実習を振り返る
   ② 実習日誌の提出・受け取り、大学への提出
 (2)教育実習のお礼状の書き方
   ① 校長先生へのお礼状
   ② 生徒たちへのお礼状
 (3)実習日誌に見る学生の生徒観・教師観の変容
   ① 教職への適性を判断する重要な機会となる教育実習
   ② 教育実習を通して考えた実践的指導力の基礎
   ③ 介護等体験によって気づく「人間力」の不足
   ④ 教育実習による実践的指導力の基礎の習得
   ⑤ 教育実習生の学びは教師としてのあり方の原点
   ⑥ 生徒と伴走するときに発揮される教師の本領

おわりに 教育実習からの10年
索引
課題(作業)の解答
著者紹介