シナプスvol.55 目次

B5判 68ページ 定価:本体1,000円+税
ISBN978-4-909124-02-9 C3037

SYNAPSE(シナプス)読者の皆様へ
教育時事 見方・読み方
   通級など基礎定数化は実現したが… 渡辺 敦司

特別インタビュー
田中 壮一郎 国立青少年教育振興機構理事長インタビュー
   なぜ体験活動が重要か
   地域や学校に体験活動をどう広げるか

新連載 世界の学力調査 ―諸外国の学力ガバナンスと学力調査―
   第1回 台湾における学力調査 篠原 清昭
学校の自律性をどう確立するか
   第4回 「ウェブ(クモの巣)型」の視点で学校組織を観る 浜田 博文
これまでの研修・これからの研修
   ④ 研修履歴の在り方と活用の工夫 松宮 功
これから求められる学校組織運営の実際 ─学校の教育力を高める校長のリーダーシップとは─
   Ⅲ 効率化と集中化で目標達成できる学校の実現 田村 康二朗
教職トピックス
山口大学の教員養成改革
   第5回 教職センターの設置を軸とした全学教職課程の改革 ~全学センターの果たす役割への期待~ 和泉 研二
教員養成におけるアクティブ・ラーニングの実践
   第4回 「全国フレンドシップ活動」による学生相互の「主体的で対話的な深い学び」の実現 土井 進
教職課程事務入門 ―教員免許事務とは、教職課程の運営とは―
   第7回 教職課程の変更に関わる届出について 小野 勝士
教育行政と学校経営の基本的位置 ―学校教育充実のための教育行政の役割―
   第6回 スクールカウンセラー等への役割期待 チーム学校におけるSC、SSWの職務展開に焦点を当てて 八尾坂 修
米国の障害者教育・福祉の最新事情 ―米国の事例から学ぶ障害者福祉と障害学生支援―
   ⑥ 障害学生の裁判事例 —2— 都築 繁幸
教員免許制度の改正を整理する ―現在の教員免許制度はどのような観点から構築されてきたか― Ⅸ 大学改革と教員養成 編集部
シリーズ 体験の風をおこそう 54
   教員が「生徒」となる三日間 教員免許状更新講習 ~授業や学級経営に活かす体験活動~ 大隅 雅浩